4月は灼熱のルアンパバーン。
これは観光どころではない。
でも、夜になると気温が下がってきた。
これなら動けるぞ。
観光客も戻ってきているようだが、
4月の何でもない時期だし、
外国人は少なめだ。
以前は中韓の団体が多かったが、それもあまり見当たらない。
お店も復活しているようだが、
貸し出しやセールの札も結構ある。
それに中国人オーナーの店が増えたかな??
腹出してる丸坊主親父がいたら、それは中国人オーナー。
ベトナム系も多いかも。
完全復活まだこれからかもね。
ナイトマーケットはいつも通り。
ルアンパバーンが初の人には良いが、
特に代わり映えする事は無い。
ビアラオTシャツでも買っておけば、もう要は無い。
以前は広場だったココ。
ビアガーデンっぽくなっていた。
席はほぼ埋まっているほど人気。
ラオス人も多いんだけど、屋台のラインナップが微妙かな。
タイっぽい。
せっかくラオスに来たのに、ここで食事はもったいないかな。
この近くの細路地に屋台ががあった。
あそこは今どんなんだ?
以前は、ぶっかけ飯食べ放題店が並んでいたが…。
屋根は無くなって開放的ではある。
雨季はどうなるんやろ?
食べ放題店は無くなっていた。
ま、あれはそんなに美味しくないからね。
焼き物屋は健在。
水牛のソーセージでも頂こう。
これは世界一パンチの効いたソーセージだ。
クセが半端ない。
ただ、カオニィオが固いのが少し残念。
炊き立てが良いけど、夜だし仕方ない。
久々のルアンパバーンではあるが、
予想通りそんなに変ってはいない。
つまりルアンパバーンの夜探訪って言うても、
これまでと同じ場所をなぞっているだけ。
ま、そうなるだろうって事は、
行く前から知ってたけど。
ではなぜまた行くのだ?って思った方は
↓

にほんブログ村

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿